男親も色々出来るはず!と長男が生まれてからもうすぐ2年。なんだかんだ色々やってきました。
いわゆるイクメン的なポジションではなくがっつり子育てに参加できているのも現在の環境が恵まれているのもあります。
それでも、息子ちゃんが生まれて半年も経たない時期、嫁ちゃんが色々キツかったんだろう時に放った一言「金を稼いだからって子育てしてると思うなよ!」にハンマーで猛烈にぶん殴られた衝撃のおかげです。
それまでもイクメンと呼ばれる程度にはやってたと思います。
しかし今ではイクメンと言われるとなんだか馬鹿にされてる気分くらいには進化しました。
とはいえメインにやってもらっている嫁ちゃんには頭が上がりません。
そんな中で自分で、夫婦で工夫した子育てに関わる記事をまとめたので、アナタに役に立ちそうなことがあったらちらっと見てください。
基本娘ちゃんが生まれた2018年5月からの記事ですが、たまに思い出して過去に戻って書くかもしれません。
子育てに関わってその時感じたこと

娘が産まれまして。夫から見た帝王切開による出産の世界。
前日に慣れない車で嫁さんと息子くんを連れて産院へ。
比較的田舎のほうの割に車を使わずに生活できたせいで、
完全に車社会で育った嫁...
帝王切開で娘が生まれた時に勢いで書いた文章

出産祝いとか内祝いとか半返しとか娘ちゃんも生後45日となり、親戚の方々から色々と出産祝いをいただいております。ありがとうございます。うん、お祝いとてもありがたい、でもで...
出産祝いはうれしいが、お返しが大変なのよ!という話

16くんの赤ちゃん返りの巻娘の18ちゃんも生誕して早2週間ほど。
ミルクもよく飲んでくれ、よく寝てくれているので息子の16くんと違って手が掛からなくて「比較...
娘が生まれて、息子ちゃんが赤ちゃん返りしていった話
困った事その対策

電動バウンサーをレンタル出来ない時にはどうすればいいのか?【ダスキンレントオール】赤ちゃんがグズって中々家事が進まない中、電動バウンサーがいいよとお勧めを聞いて色々検索したと思います。
しかし電動バウンサー結構な...
電動バウンサーをレンタルした話

新生児のグズり対策。今回の原因は便秘。新しい生命が生まれて、慣れないパパママ本当に大変です。子供もこの世界に生れ落ちて、全てが初めてなわけで。うちも投稿現在で下の子が生後一か...
娘ちゃんの夜泣きと原因とその対処の話

夜泣き乳児の背中スイッチ対策に授乳クッションテクニック日々夜泣き、グズり大変ですね。
毎日できる限り子育てに参戦していますが、嫁さんに本当に頭があがりません。
少しでもこの方法で...
夜泣き対策追加分:授乳クッションで対策

保育園に1年通っての保育園選びのポイント。二つの保育園に計1年通わせて気づいたポイントを書きました。保育園選びの参考にしてください。...
保育園選びの話
子供を連れてのおでかけ

無料の幼児向けプールと浜寺交通遊園:子供との夏のちょっとしたお出かけ先に【浜寺公園】はいかが?暑い暑いお盆ですが、皆さんいかがお過ごしですか?
幼児を抱えて一般的なプールに行くのもなかなかハードルが高いですが、おうちプールでは物...
乳児を連れての水遊びに大阪府高石市にある浜寺公園はいかがですか?

【初心者におすすめ】ロハスフェスタ淡路島2018へ行ってきた。【車必須】先日、ロハスフェスタが淡路島で開催されるという事で行ってきました。
今回は2回に分けて行ったようで後期日程の2ndの方に参加させて...
2018年10月に行われたロハスフェスタ淡路島へ行ってきました。