ブログを書き始めたのが2018年5月からなので、2018年とその前年も混ざってますが、買ったものに関する記事です。

Amazon fire 7と iPad Proの比較記事です。比較と言いながら乳幼児のいる家ではAmazon Fireタブレットは便利だぞ!という記事になっています。そのうちiPad Proの記事を・・・と思っているのですが、乳幼児がいる時に中々iPad Proを出せずにいます・・・興味津々で寄ってきます。

買ったのは2018年ではないですが、AndroidTVはいいぞ!というのをふんだんに書いてみました。

太陽光で発電の出来る大容量ソーラーチャージャーモバイルバッテリーです。今年も色々災害が起き特に台風は仕事関連で被災もしましたが、災害時に電気があると無いとでは大きな差が生まれます。ソーラーチャージャーじゃなくてもいいので大容量のモバイルバッテリーは買っておきましょう。他にも手回し型やソーラー充電に特化した物も紹介しています。

2018年初夏にあったAmazon Prime Dayで買ったものです。一番のヒットは車用のジュニアシートです。

iPhone SE用手帳型ケースのお気に入り。手触りが特に好きでついに2個目を買いました。

超小型AndroidのJelly Proレビュー。小さいは正義。新型も発表されています。

個人的に家電新三種の神器と思っている、ロボット掃除機、食洗器、ドラム式洗濯機。3つに共通するのは家事に関わる時間を減らして時間を生み出してくれる家電です。

室内干しにワイヤー物干しpid 4Mを購入してみました。シンプルで見た目も良い感じで雨の多い季節に欲しくなったのでとりつけしました。
ブラジルナッツの強力な抗酸化作用のセレンでアンチエイジングを

冬場もほかほか生姜

