自作テーマでブログを運営していましたが、この度(2018/06/15)wordressテーマ「JIN」を導入しました。
いくつかの機能は子テーマとして現在のサイトに適応してあります。


ちびちび自分で作ったテーマです。「BASIL&TOMATO」という名前はベースを作ったときに設定していた鮮やかな緑と赤から付けました。名前を付けるとしっかりやろうという気がしてくるから不思議。1カラムでシンプルに軽くを目指しています。自分用。あまりスクリプト等でゴリゴリ書かずに素直に組んでます。
テーマ設計とコンセプト
以下コンセプト説明。
カラム数とターゲットウィンドウサイズ
個人的にサイドバーを邪魔に感じるので1カラムのデザインで、各サイズのコントロールをViewportベースで行っているので、PCのデカいウィンドウだと読みにくいと思います。適宜ウィンドウサイズを合わせてもらえると。ウィンドウサイズは正方形から縦長になる程度がおすすめです。確認はiPhone SE、iPad Pro 12.9、Surface Pro 3の各ブラウザで行なっています。
カテゴリー・タグ
カテゴリーに記事を所属させるより、記事にタグを付与するほうが自分の感覚にあっていたので、タグベースで管理しています。階層ついたカテゴリーの親子関係考えたり、カテゴリー変えたりするのめんどくさ・・・それぞれのタグでゆるくそれぞれの記事が繋がってくれると考えています。
カラーリング
白系をベースに彩度高めの緑をサブ色として配置。背景色は白がキツすぎると目に辛いので、少し彩度を落としてあります。老眼にも優しく(よぼぼ
表示順
古い記事がどんどん埋もれてしまうのは忍びないので、リライトの際にあがるように更新順で並べるようになっています。
軽量化
余計な拘りゆえのフルスクラッチテーマなおかげで自分が必要と思っている機能以外は実装されておりません。そろそろstyle.cssも肥大化しているので分割と非同期での読み込みをしたいなーと思う所存。とはいえ大体サーバ設定ソフトのkusanagiさんのおかげ。