Amazon Fire 7とiPad Proを比較するとか頭大丈夫?とか思ったアナタ。正解です。スペックで比較したら相手になりません。とはいえ、まずはざっくりの性能比較。
スペック表
圧倒的ではないか我がiPad Pro軍は。True Toneによって画面超綺麗、ProMotionによって120Hzになったので果てしなく滑らか(対応アプリのみ)。Apple Pencilもすごい滑らかに書けて最高だし、iOSのゲームをするにしても現在最高性能を誇るので実質出来ないゲームが無い。俺のガジェットライフは今サイコーに高まっている・・・!
だったんですけどね・・・
ちゃうねん。ソファーに寛ぎながらiPad Pro 12.9(以下iPad)を取り出すでしょ?そうするとむちゅこたん(1歳8か月)が超絶かわいい笑顔で向かってくるんですよ。いや、ほんとやばい。超かわいいの。もうマジきらきら。
いやいや。さっきまでプラレールに夢中だったじゃない。絶賛CMでやってる変形ファイヤーステーションだってそこにあるじゃない!仕事から帰ってきてご飯も終わってちょっと休憩のひとときなの!うん、君の相手をするのもとても癒しなのよ!
でもね。そのよだれと鼻水に浸った手でiPadを触りにくるのはやめてええええええ。今、PUBGやってるの、死ぬから!死ぬから!あぁあぁああああ…
そこで救世主様です。Amazon Fire 7様ですよ。
比較という名のFire 7の推しどころ
まず持ちやすい!
むちゅこたんの小さな手でも大丈夫なサイズ感!
軽い!
300gもない軽さ!頭の上に落されても大丈夫!
床に落とされても大丈夫!
綺麗大事に使っているiPadは落とされるとへこむ。いやマジほんと。
そこはそれ、プラ素材のAmazon Fire 7さん。落としても平気。マジ神。
お買い得
なんと定価¥5,980!うちのiPadさんなら17台買ってもお釣りがくる!水没しても壊されても安心!しかもAmazonプライムに入っていればクーポンでさらに安く!
Google Play
そのままでは出来ませんが、ちょっといじってGoogle Playを入れると単なるAndroidタブレットに変身!色んなアプリ、主に電車とか車とか走る子供用アプリを入れるとそちらに注意を向けさせて、他の事をやる時間が生まれます。
車移動時にも安心
Amazonプライムビデオがオフラインでも見れるので、車にマウンターを設置すれば、車移動時もぐずりが少なくスムーズな移動が可能に。うちだとちょこちょとお菓子も与えつつであれば、1時間程度はノンストップで。

今回のまとめ
そんなこんなで乳幼児のいる家庭にAmazon Fire 7さんはとても素晴らしい存在だと思って頂けたことだと思います。本当は今更でもiPad Proのレビューをしようと思ってましたが、乳幼児のいる家庭では生活にiPad Proを割り込ませるのは今のところ中々難しい感じ・・・あ、いやちょっとまって。iPad Proを踏むなあああああああああああ;ああああああ;ぁぁ
